カテゴリ: PHP 更新日: 2025/05/29

PHPの配列(array)の基本と作成方法

PHP の配列(array)の基本と作成方法
PHP の配列(array)の基本と作成方法

新人と先輩の会話形式で理解しよう

新人

「PHPでたくさんのデータを管理する方法ってありますか?」

先輩

「PHPでは配列(array)を使うことで、複数のデータをまとめて扱うことができますよ。」

新人

「配列って何ですか?どうやって使うんでしょうか?」

先輩

「では、まず配列の基本について説明しますね!」

-

1. 配列(array)とは?

1. 配列(array)とは?
1. 配列(array)とは?

配列(array)とは、複数の値を1つの変数で管理できるデータ構造です。

例えば、果物の名前を3つの変数に分けて管理することもできますが、配列を使うと1つの変数にまとめることができます。

通常の変数でデータを管理する場合:


$fruit1 = "りんご";
$fruit2 = "バナナ";
$fruit3 = "みかん";

しかし、これでは変数が増えて管理が大変になります。そこで、配列を使うと次のようにまとめることができます。


$fruits = ["りんご", "バナナ", "みかん"];

このように、1つの変数$fruitsに複数のデータを格納することで、データの管理がしやすくなります。

2. PHPで配列を作成する方法

2. PHPで配列を作成する方法
2. PHPで配列を作成する方法

PHPで配列を作成する方法はいくつかありますが、基本的な書き方を紹介します。

数値添字配列(インデックス付き配列)

数値添字配列とは、データを順番に並べて管理する配列です。


$colors = ["赤", "青", "緑"];

または、array()関数を使っても作成できます。


$colors = array("赤", "青", "緑");

連想配列(キーと値の組み合わせ)

連想配列とは、キーと値のペアでデータを管理できる配列です。


$user = [
    "名前" => "田中",
    "年齢" => 25,
    "職業" => "エンジニア"
];

空の配列を作成する

最初に空の配列を作成し、後からデータを追加することもできます。


$items = [];
$items[] = "ノート";
$items[] = "ペン";
$items[] = "消しゴム";

このように、配列を使うことでデータをまとめて管理できるようになります。

3. PHP の配列の種類

3. PHP の配列の種類
3. PHP の配列の種類

PHP の配列には、いくつかの種類があります。それぞれの特徴を理解することで、適切な場面で使い分けることができます。

数値配列(インデックス付き配列)

数値配列(インデックス付き配列)は、データを番号(インデックス)で管理する配列です。


$fruits = ["りんご", "バナナ", "みかん"];

この場合、インデックスは 0 から始まり、以下のように値が格納されています。

  • $fruits[0] → "りんご"
  • $fruits[1] → "バナナ"
  • $fruits[2] → "みかん"

連想配列(キーと値の組み合わせ)

連想配列は、キーと値のペアでデータを管理する配列です。


$user = [
    "名前" => "田中",
    "年齢" => 25,
    "職業" => "エンジニア"
];

この配列では、"名前""年齢" などのキーを指定して値を取得できます。

例えば、$user["職業"] を出力すると "エンジニア" が表示されます。

多次元配列(配列の中に配列を持つ)

多次元配列は、配列の中に別の配列を持つことができる配列です。


$users = [
    ["名前" => "田中", "年齢" => 25, "職業" => "エンジニア"],
    ["名前" => "佐藤", "年齢" => 30, "職業" => "デザイナー"]
];

このようなデータ構造を使うことで、複数のユーザー情報を一つの変数にまとめることができます。

4. 配列の要素にアクセスする方法

4. 配列の要素にアクセスする方法
4. 配列の要素にアクセスする方法

配列のデータを取り出す方法を学びましょう。

数値配列の要素を取得する

数値配列では、インデックスを指定して要素を取得します。


$colors = ["赤", "青", "緑"];
echo $colors[0]; // 赤
echo $colors[1]; // 青
echo $colors[2]; // 緑

連想配列の要素を取得する

連想配列では、キーを指定して値を取得します。


$user = ["名前" => "田中", "年齢" => 25, "職業" => "エンジニア"];
echo $user["名前"]; // 田中
echo $user["年齢"]; // 25
echo $user["職業"]; // エンジニア

多次元配列の要素を取得する

多次元配列の場合は、インデックスを組み合わせて要素を取得します。


$users = [
    ["名前" => "田中", "年齢" => 25, "職業" => "エンジニア"],
    ["名前" => "佐藤", "年齢" => 30, "職業" => "デザイナー"]
];

echo $users[0]["名前"]; // 田中
echo $users[1]["職業"]; // デザイナー

このように、配列のインデックスやキーを指定することで、必要なデータを取り出すことができます。

-

5. 配列の操作(追加・削除・検索・ソート)

5. 配列の操作(追加・削除・検索・ソート)
5. 配列の操作(追加・削除・検索・ソート)

配列は、作成するだけでなく、要素を追加したり削除したりすることができます。また、特定の値を検索したり、順番を並び替えたりすることも可能です。

要素を追加する

配列に新しい要素を追加する方法は、[] を使うか、array_push() 関数を使います。


$fruits = ["りんご", "バナナ"];
$fruits[] = "みかん"; // 配列の末尾に追加
array_push($fruits, "ぶどう", "スイカ"); // 複数追加

print_r($fruits);

実行結果:


Array
(
    [0] => りんご
    [1] => バナナ
    [2] => みかん
    [3] => ぶどう
    [4] => スイカ
)

要素を削除する

要素を削除するには、unset()array_pop() を使います。


$fruits = ["りんご", "バナナ", "みかん"];
unset($fruits[1]); // インデックス1の要素を削除
print_r($fruits);

実行結果:


Array
(
    [0] => りんご
    [2] => みかん
)

要素を検索する

配列内に特定の値があるかどうかを確認するには、in_array() 関数を使います。


$fruits = ["りんご", "バナナ", "みかん"];

if (in_array("バナナ", $fruits)) {
    echo "バナナは含まれています。";
} else {
    echo "バナナは含まれていません。";
}

配列をソートする

配列の並び順を変更するには、sort()(昇順)、rsort()(降順)を使います。


$numbers = [5, 3, 8, 1, 2];
sort($numbers); // 昇順にソート
print_r($numbers);

6. 配列を使った実践的な例(ループ処理での活用)

6. 配列を使った実践的な例(ループ処理での活用)
6. 配列を使った実践的な例(ループ処理での活用)

配列のデータを順番に処理するには、ループを使います。

for ループで配列を処理する

for ループを使って、配列の要素を順番に出力することができます。


$fruits = ["りんご", "バナナ", "みかん"];

for ($i = 0; $i < count($fruits); $i++) {
    echo $fruits[$i] . "<br>";
}

foreach ループで配列を処理する

配列のすべての要素を処理する場合は、foreach を使うと便利です。


$fruits = ["りんご", "バナナ", "みかん"];

foreach ($fruits as $fruit) {
    echo $fruit . "<br>";
}

連想配列を foreach で処理する

連想配列の場合は、キーと値の両方を取得することができます。


$user = ["名前" => "田中", "年齢" => 25, "職業" => "エンジニア"];

foreach ($user as $key => $value) {
    echo $key . ": " . $value . "<br>";
}

7. PHP の配列を学ぶためのおすすめの方法

7. PHP の配列を学ぶためのおすすめの方法
7. PHP の配列を学ぶためのおすすめの方法

PHP の配列をより深く理解するために、以下の学習方法をおすすめします。

オンラインチュートリアルを活用する

無料で学べる PHP のチュートリアルサイトを利用しましょう。

実際にコードを書いて試す

学んだ知識をすぐに試すことで理解が深まります。Pleiades 環境で PHP のコードを実行し、配列の操作を試してみましょう。

PHP の公式ドキュメントを読む

PHP の公式ドキュメントには、配列の詳細な情報が掲載されています。困ったときは、以下のページを参考にするとよいでしょう。

コメント
コメント投稿は、ログインしてください

まだ口コミはありません。

カテゴリの一覧へ
新着記事
Pythonのエラーメッセージの読み方!よくあるエラーと解決方法
PHPの関数(function)の基本を完全ガイド!初心者でもわかる使い方
Pythonの条件式でNoneを判定する方法!is None vs == None の違い
Pythonのpass文とは?一時的なコードブロックをスキップする方法
人気記事
No.1
Java&Spring記事人気No1
PHPの配列をソートする方法!sort, rsort, asort, ksortの使い方を丁寧に解説します!
No.2
Java&Spring記事人気No2
PHPとは?初心者向けにわかりやすく解説
No.3
Java&Spring記事人気No3
PHPの関数(function)の基本を完全ガイド!初心者でもわかる使い方
No.4
Java&Spring記事人気No4
PHP の文字列の基本操作(連結・切り出し・長さ)の使い方
-